放置自転車の撤去とは?原因と背景をわかりやすく解説

放置自転車が問題になる理由

駅前や繁華街などで見かける放置自転車は、歩行者の通行を妨げたり、緊急車両の通行経路をふさいだりと、さまざまなトラブルの原因になります。また、街の景観を損なうだけでなく、放置が長期化するとごみの不法投棄や治安の悪化を招くケースもあります。こうした理由から、自治体による撤去が行われています。

撤去の具体的な流れとは

放置自転車を見つけた場合、自治体の担当者がまず「警告札」を取り付け、一定期間内の移動を促します。それでも撤去されない場合は、保管所へ移送されます。自転車はおおむね1~2か月間保管され、期間内に所有者が引き取らないと処分対象となります。こうした流れで、街の環境維持が図られています。

なぜ撤去が必要なのか、背景を知ろう

都市部では、通勤や買い物のために自転車を利用する人が多い反面、駐輪スペースが不足している地域もあります。そのため、やむを得ず放置する人や、短時間なら問題ないと考える人が多く、結果的に放置自転車が増加します。これを放置すれば街の安全や景観が損なわれるため、撤去は必要不可欠な対策です。

神戸市:撤去自転車の置き場所・引き取りに必要な持ち物

撤去・保管の仕組み

放置禁止区域で撤去された自転車・バイクは、市内複数の指定保管場所へ移送されます。撤去自転車等の保管開始の公示の日から1か月保管され、未引き取りの場合は処分されます。

保管場所の一覧

No 保管場所 拠点URL 住所 電話番号
1 魚崎浜保管所 詳細 東灘区魚崎浜町1-5 078-431-6540
2 稗原保管所 詳細 灘区上河原通1-1 078-861-0895
3 三宮保管所 詳細 中央区小野浜町3番地先 078-251-4356
4 湊町保管所 詳細 兵庫区湊町1-35 078-651-9898
5 北保管所 詳細 北区鈴蘭台東町6丁目1-1 078-591-0238
6 岡場保管所 詳細 北区藤原台北町1 078-982-7766
7 西部保管所 詳細 長田区御屋敷通2丁目6 078-631-0316
8 西代保管所 詳細 長田区西代通1-1 078-612-7280
9 名谷保管所 詳細 須磨区西落合6-1 078-793-2431
10 須磨保管所 詳細 須磨区須磨浦通2-2 078-735-8383
11 垂水保管所 詳細 垂水区西舞子8丁目20-19 078-781-9418
12 学園都市保管所 詳細 西区学園西町3丁目2-2 078-795-4618
13 西神保管所 詳細 西区高塚台6 078-992-3763

引き取りに必要な持ち物

  • 手数料:自転車2,500円、原付5,000円
  • 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・学生証など)

窓口の受付時間・休業日

  • 月〜金曜:15時~19時 土曜:13時~17時まで
  • 日曜・祝祭日、年末年始(12月28日~1月4日):休業

姫路市:撤去自転車の置き場所・引き取りに必要な持ち物

撤去・保管の仕組み

放置禁止区域で撤去された自転車・バイクは、市内の保管所へ移送されます。移送し、告示で定める期間(通常60日間)保管して、期間経過後に処分されます。

保管場所

  • 所在地:姫路市南条三丁目
  • 電話番号:079-288-4720
  • 拠点URL:詳細

引き取りに必要な持ち物

  • 手数料(現金のみ):自転車2,500円、原付バイク5,000円
  • 住所・氏名を明らかにできるもの

窓口の受付時間・休業日

  • 火〜日曜日:9時から18時まで
  • 月曜、年末年始(12月29日から1月3日):休業

西宮市:撤去自転車の置き場所・引き取りに必要な持ち物

撤去・保管の仕組み

保管期限は撤去した日から約1か月間です。

保管場所の一覧

No 保管場所 拠点URL 住所 電話番号
1 瓦木自転車返還所 詳細 西宮市瓦林町20番地先 0798-63-8778
2 久寿川自転車返還所 詳細 西宮市今津上野町5番地先 0798-33-1139

引き取りに必要な持ち物

  • 手数料(現金のみ):自転車3,000円、原動機付自転車(電動モペット等の特定小型原動機付自転車含む)6,000円
  • 住所、氏名が確認できるもの

窓口の受付時間・休業日

  • 月~金曜日:13時から18時30分まで
  • 祝日・年末年始(12月29日から1月3日):休業

尼崎市:撤去自転車の置き場所・引き取りに必要な持ち物

撤去・保管の仕組み

駐輪場などの指定された場所以外に自転車を放置した場合は、放置されている時間の長さを問わず、撤去の対象となります。保管期限は撤去告示日より60日間。保管期間を過ぎても引取りのない自転車等は、所有権を放棄したものとみなし、市において処分されます。

保管場所の一覧

No 保管場所 拠点URL 住所 電話番号
1 水堂保管所 詳細 尼崎市水堂町3丁目21番 0120-9235-21
2 小中島保管所 詳細 尼崎市小中島3丁目7番 06-6489-2104

引き取りに必要な持ち物

  • 手数料(現金のみ):自転車2,500円、原付5,000円
  • 身分証明書など(免許証、健康保険証等)

窓口の受付時間・休業日

  • 月〜土曜日:15時から19時まで
  • 日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日):休業